カウンセリング・オフィス はぴあ
新垣真治
新垣真治
一般社団法人 フラクタル心理学協会  
認定ステーション はぴあ代表

フラクタル心理学マスターコース講師
エニアグラム研究家

こんにちは!私は新垣真治(しんがきしんじ)と申します。フラクタル心理学とエニアグラムに魅せられた心理学研究者(エニアグラムタイプ5)で、フラクタル心理学協会の一員として、心の成長をサポートするお手伝いができればと考えています。

専門大学では心理学を専攻し、社会人になってから、フラクタル心理学とエニアグラムに出会いました。それ以来、これらの分野の研究と実践に情熱を注いでいます。私自身の経験を通じて、フラクタル心理学とエニアグラムが自己理解や人間関係の向上、問題解決能力の強化に役立つことを実感しています。

エニアグラムでは、人の性格には変えられない部分(種)と変えられる部分があり、それぞれの人が持つ独自の輝きを大切にすることが重要だと考えます。
例えば、ひまわりはひまわりらしく、バラはバラらしく輝くことで自分を活かすことができます。また、フラクタル心理学では、大人になっても心の中に子どもの部分があり、その子どもの部分が大人の私たちの現実にブレーキをかけているから現実が思い通りにならないと感じることを理解してほしい。思い通りにするための解決策は、子どもの心を成長させることで理想の未来を作り出すことができると信じています。

このブログでは、フラクタル心理学とエニアグラムの基本概念やメリット、日常生活での実践方法などをシンプルな言葉とビジュアル要素で紹介していきます。また、心の成長に関する話題も取り上げていきます。

趣味は読書、仕事、写真撮影です。自然界の美しいフラクタルパターンを見つけるのが大好きで、写真を通じてその魅力を共有したいと思っています。

フラクタル心理学、エニアグラム、そして心の成長に関心を持っていただけることを願っています。どうぞよろしくお願いいたします。

(一社)フラクタル心理学協会 認定ステーション カウンセリング・オフィスはぴあ
〒901-0244 豊見城市宜保3-5-10-102
TEL/FAX
098-851-9804

10:00~19:00水曜定休

ホームページ
http://www.tawhappier.jp/




お問い合わせ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
まずは個人そしておきなわの自立へと繋ぐ!

2023年03月22日

①子どもに与える傷!厳格なルールと支配的な態度を持つ親がいるとダメになりやすい子ども


ここに紹介するのは、あくまで一例で

あることをご承知ください。


エニアグラムのタイプ1(完璧主義)は、

規則や規律を守りたいと思う人たちを表します。



タイプ1の親は、厳しく自己要求が

高いことがありますので、

タイプ4(芸術家)の子供には

特に気をつける必要があります。


タイプ4の子供は、

自分を否定的に考えたり、

一人になることが多く、

感情的になることがあります。



タイプ1の親が自己要求を


強く持っていて、

タイプ4の子供がプレッシャーを

感じる状態が

長期間続くと子どもたちは、

自信喪失や不安、

うつ病、

社会不安障害などの精神的な問題に

直面する可能性が高くなります。


親子の良くない会話を紹介します。

親(タイプ1):あなたはいつも感情的で理解力がない。

何をしてもダメな子ね。



子ども(タイプ4):そんなこと言われても傷つくよ。



親:そう言われても、真実を話すことが大切だから言うけど。

あなたは自分の気持ちに振り回されすぎているから、

何もできないんだ。

頭を使わなければ、どんな問題も解決できないよ。



子ども:でも、私は自分の感情を大切にしているし、

その感情こそが私の強みだと思っているの。



親:それは間違いだよ。感情に振り回されることは弱さの証拠だし、
  あなたはその点で常に失敗している。



子ども:でも、私は自分の気持ちを大切にしたいし、
     自分らしく生きたいと思っているんだ。



親:それはただの甘え。自分らしく生きるためには、
  自分をコントロールすることが必要。
  あなたは自分の感情に支配されているだけで、
  本当の自分を見つけられないんだよ。



子ども:そんなこと言われても、私は自分を受け入れたいの。



親:それはただの逃げだよ。
  自分を受け入れることができないのは、
  あなたが弱いからよ。
  強い人間は、自分を変えることができるんだよ。



規則や規律は大切ですが、

柔軟に接することが大切です。

理解を示し、共感することが大切です。



※自己要求とは

自己要求は自分自身に対する要求の

ことであると同時に、他人に対しても

要求することがあります。

例えば、自分が完璧主義的であれば、

他人にも同様の完璧主義を

求めることがあります。

また、自分が規律正しい生活を送ることを

大切にする場合、他人にも同じような

生活を求めることがあります。



子どものタイプについて知りたい方は、人間は9タイプ(子ども編)をご覧ください。
親のタイプについて知りたい方は、人間は9タイプ(ストレス時の親編)をご覧ください。


同じカテゴリー(エニアグラム)の記事

Posted by 新垣真治 at 06:00│Comments(0)エニアグラム
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。