カウンセリング・オフィス はぴあ
新垣真治
新垣真治
一般社団法人 フラクタル心理学協会  
認定ステーション はぴあ代表

フラクタル心理学マスターコース講師
エニアグラム研究家

こんにちは!私は新垣真治(しんがきしんじ)と申します。フラクタル心理学とエニアグラムに魅せられた心理学研究者(エニアグラムタイプ5)で、フラクタル心理学協会の一員として、心の成長をサポートするお手伝いができればと考えています。

専門大学では心理学を専攻し、社会人になってから、フラクタル心理学とエニアグラムに出会いました。それ以来、これらの分野の研究と実践に情熱を注いでいます。私自身の経験を通じて、フラクタル心理学とエニアグラムが自己理解や人間関係の向上、問題解決能力の強化に役立つことを実感しています。

エニアグラムでは、人の性格には変えられない部分(種)と変えられる部分があり、それぞれの人が持つ独自の輝きを大切にすることが重要だと考えます。
例えば、ひまわりはひまわりらしく、バラはバラらしく輝くことで自分を活かすことができます。また、フラクタル心理学では、大人になっても心の中に子どもの部分があり、その子どもの部分が大人の私たちの現実にブレーキをかけているから現実が思い通りにならないと感じることを理解してほしい。思い通りにするための解決策は、子どもの心を成長させることで理想の未来を作り出すことができると信じています。

このブログでは、フラクタル心理学とエニアグラムの基本概念やメリット、日常生活での実践方法などをシンプルな言葉とビジュアル要素で紹介していきます。また、心の成長に関する話題も取り上げていきます。

趣味は読書、仕事、写真撮影です。自然界の美しいフラクタルパターンを見つけるのが大好きで、写真を通じてその魅力を共有したいと思っています。

フラクタル心理学、エニアグラム、そして心の成長に関心を持っていただけることを願っています。どうぞよろしくお願いいたします。

(一社)フラクタル心理学協会 認定ステーション カウンセリング・オフィスはぴあ
〒901-0244 豊見城市宜保3-5-10-102
TEL/FAX
098-851-9804

10:00~19:00水曜定休

ホームページ
http://www.tawhappier.jp/




お問い合わせ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
まずは個人そしておきなわの自立へと繋ぐ!

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2023年05月11日

レッスン2「自分をを変えると世界が広がる」






こんにちは!
フラクタル心理カウンセラーの
新垣真治です。


前回は心にいる様々な自分
(マルチプレーヤー)に
ついて話しましたね。


今回は、「自分を変えると、
世界が広がる」をテーマに、 
過去の自分を変えて笑顔で
タイムトラベルしましょう!



過去の自分は心のタイムカプセル。
過去の失敗や失恋も心の中で
ずっと待機中。


でも、過去の自分を変えると、
今も変わるんです。


心の中でタイムマシンに乗り、
過去の自分をリハビリし、
未来も変えちゃいましょう!



過去に痛い経験があるかも
しれませんが、それは過去の
自分の懐かしい思い出。


心の中の過去の自分にバイバイし
すれば、今のあなたはもう怖くない!


人前でも堂々と話し、恋愛にも
積極的になれます。


心の中の隠れた力を引き出すには、
過去の出来事に前向きな
意味を見つけ、成長に繋げる
ことが大切。


自分を変える意欲で、隠れた力を
引き出しましょう。


過去の自分と向き合って、
タイムトラベルする旅を
始めてみませんか?


新しい自分との出会いが、
素晴らしい未来へ導いてくれます。
次回もお楽しみに!  


Posted by 新垣真治 at 06:00Comments(0)フラクタル心理学

2023年05月08日

レッスン1 「心の中のマルチプレーヤー」



こんにちは!
フラクタル心理カウンセラーの
新垣真治です。


今回から
「内面から自分を
改善するクラス」を始めます。


期間は未定ですが、ワクワクする
内容をお届けしますので、
お楽しみに!



レッスン1は、
「心の中のマルチプレイヤー」です。


心の奥底にはたくさんの
「自分」がいるって知ってました?
今日はその面白いトピックについて
掘り下げます。



あなたが、普段意識しているのは
「現在の自分」ですが、
実は心の中には過去の自分が
ぞろぞろいます。


例えば、5年前の自分、
10年前の自分、幼い頃の自分など。


これらの自分たちは今も
ワイワイ,ガヤガヤ、
パーティーを楽しんでいる
かのように心の中にいます。



例えば、上司が目の前にいるとき、
現在のあなたはその人を上司と
認識していますよね。


しかし、心の中の過去のマルチ
プレイヤーたちはどう感じる
でしょうか?


同僚のように、母親のように、
世話をしてくれる親のように
感じるかもしれません。



だから、その時々で、
「尊敬してます」
「ざっくばらんな関係になりたい」
「仕事を評価してよ!」
「ほっとらかしなの」
といろいろな思いがでるのは、
これらの過去のマルチプレイヤー
たちがまだ心の中にいるため、
上司に対する反応が
さまざまになることがあります。


それが普段と違う反応の原因です。



今回は、「心の中のマルチ
プレーヤー」ついてお話しました。


これから深く自分を理解し、過去の
自分たちと向き合えるようサポート
していきますね。


ストレス軽減や人間関係、
仕事の能力向上が期待できます。


お互いに成長し続けましょう!
楽しみですね!

※心の中のマルチプレイヤーを
「インナーチャイルド」といいます。
  


Posted by 新垣真治 at 09:25Comments(0)フラクタル心理学

2023年05月05日

「エニアグラムと花の心理学:自分をカーネーションに例える」





こんにちは。
フラクタル心理カウンセラーの
新垣真治です。

今日はこどもの日ですね。
多くのお父さんや、お母さんは、
子供を連れてどこかのイベント
に連れて行ってるんでしょうね。


そして、5月14日は母の日ですね。
今日はカーネーションに例えられる
タイプ2の話題です。

みんな大好きな植物を使って、
エニアグラムのタイプに
ついてお話ししたいと思います!


前回は、タイプ1がローズに
例えられることをお伝え
しましたが、今回はタイプ2
をカーネーションに例えて
紹介します!



タイプ2の人たちは、優しくて
思いやりがあり、周りの人々を
支えることが大好きな人たちです。


カーネーションと同じように、
愛や感謝の気持ちを表現するため
に贈られる花として有名です。


美しい花姿と柔らかい色合いが
特徴で、人々に癒しや安らぎを
与えます。


このタイプの人たちも、周りの
人々に思いやりや支援を提供する
ことで、癒しや安心感を
与えることができます。


カーネーションには、
「母の日の花」というイメージが
あるように、タイプ2の人たちは、
家族や友人など身近な人たちを
大切に思っています。


周りの人たちの気持ちを察して、
サポートすることが得意です。
周りにいるタイプ2の人たちは、
みんなから愛されている
ことでしょう。

ただし、このタイプの人たちは、
自分自身の欲求やニーズを後回
しにして、自己犠牲をしすぎる
傾向があることに注意が必要です。


また、周りの人たちに過剰に依存
してしまい、自分自身の意見や
アイデアを抑えてしまうことも
あるかもしれません。


でも、そんなときは周りの人たち
に自分の気持ちを伝える
ことも大切です。



エニアグラムを通して、自分自身
の傾向や強み、課題を把握
することで、より充実した人生を
送ることができます。


タイプ2の人たちは、自分自身の
欲求やニーズを大切にし、自分自身
も支援することで、より豊かな
人間関係を築くことができます。

エニアグラムは、自分自身や
周りの人たちをより深く理解
するためのツールとして、
非常に有効です。

自分自身のタイプを知ることで、
自分自身の強みや課題を把握し、
より良い方向に進むことができます。



また、他の人たちのタイプを
知ることで、相手の気持ちや
行動の理由を理解し、より良い
コミュニケーションを図ることが
できます。


そして、自分自身がどのタイプ
であっても、誰でも成長する
余地があるということも
大切なポイントです。

エニアグラムのタイプ2で
あるあなたは、周りの人たちに
優しさや思いやりを提供する
ことができる素晴らしい人です。


自分自身の気持ちやニーズを
大切にし、自己犠牲や依存を
避けることで、より豊かな
人間関係を築くことができます。


自分自身が感じることを素直に
表現し、自分自身を大切に
することで、自信もつき、
より良い人生を送ることが
できます。

カーネーションは、美しい
花姿と柔らかい色合いが特徴で、
人々に癒しや安らぎを与えます。



タイプ2の人たちも、自分自身
と周りの人たちに癒しや安心感を
与えることができます。


自分自身のエニアグラムの
タイプを知ることで、自分自身の
傾向や強み、課題を把握し、
より良い方向に進むことができます。


ぜひ、エニアグラムについて
もっと学んでみてくださいね!
  


Posted by 新垣真治 at 06:00Comments(0)エニアグラム

2023年05月04日

「エニアグラムと花の心理学:自分をローズに例える」




こんにちは。
フラクタル心理カウンセラーの
新垣真治です。


今日はエニアグラムという性格
タイプ分けを、花に例えてわかり
やすく説明してみたいと思います。


みんなが大好きな花で、例えると
自分の性格がちょっと見えて
くるかもしれません。

さて、エニアグラムのタイプ1って
いうのは、真面目で正義感溢れる
完璧主義者なんです。


そんなタイプ1は、まさに
「ローズ」!美しいバラは、
丁寧で細かいケアが必要で、
完璧主義者にぴったりな
花なんです。


バラを育てるのって、続けることと
忍耐が大事だけど、そんなことも
タイプ1の人たちはやり遂げちゃう
くらいに凄いのです。


自分も周りも美しく整えることが
大好きで、規律正しく生きています。

タイプ1の人は、その厳しい基準
で素晴らしい結果を出せるけど、
時にはストレスや焦りもある。
そんな時は、自分を許して、
ゆっくり進むことも大切ですね。

エニアグラムを使って、自分や
友達との関係が深まって、人生が
もっと楽しくなるかもしれない!


自分のタイプを知ることで、
自分の強みや課題がわかって、
いい方向に進むことが
できるのですね。

タイプ1のあなた!
自分に厳しすぎないでね。
そして、周りにも柔軟な
対応が大事です。

エニアグラムは、自分や友達の
個性を知る最高のツールだね。
みんなもエニアグラムに
興味持って、もっと学んで
みてくださいね。  


Posted by 新垣真治 at 06:00Comments(0)エニアグラム

2023年05月03日

孫たちの交互物語「エニアグラムを楽しむゴールデンウィーク」


こんにちは!
フラクタル心理カウンセラーの
新垣真治です。


ゴールデンウィーク真っ最中で
皆さん楽しんでいますか?
そんな中、僕は去年のゴールデン
ウィークのエピソードを
思い出しました。



昨年のゴールデンウィーク、
長い車の旅で退屈しないように、
しりとりやなぞなぞで盛り上がって
いたんです。


すると、ふと面白そうなアイデアが
浮かびました。



「さあ、交互に物語を作る遊びを
しようかな。それぞれのアイデアで
ひとつの物語に仕上げるんだよ!」
と孫たちに提案しました。



「わかったぁ!」と二人が喜んで
始めました。



女の子の孫は、「昔々、美しい森が
ありました。そこには、たくさんの
仲良し動物たちが暮らしていました。
特にウサギは、みんなと楽しく
遊びながら過ごしていました」
と、優しいウサギのお話を始めました。



そこへ男の子の孫が、
「ところがある日、悪いネズミが
現れて、森の動物たちにイタズラを
仕掛け、殺しまくりました。
森は大パニックになりました!」
と、スリリングな展開に舵を 切りました。



女の子の孫は、物語を再びハッピー
にしようと、「でも、ウサギは勇気
を出して、仲間の動物たちと協力し、
悪いネズミを森から追い出すことに
決めました!」
と、再び物語の明るさを
取り戻そうとしました。



しかし、男の子の孫はさらに
アクションを求め、「悪いネズミは
巨大なモンスターに変身し、
森を壊し始めました。動物たちは
誰も立ち向かえません!」
と、盛り上げました。



女の子の孫は、物語をハッピーに 
戻すために、「ウサギはモンスター
と話し、モンスターが森で友達に
なりたいだけだと分かりました。
ウサギは、動物たちにモンスターを
受け入れるよう説得しました!」
と、再び明るい展開を作りました。



最後に、二人の孫は力を合わせ、
ウサギとモンスターが友達になり、
森の平和が戻るハッピーな結末を
作り上げました。

皆さん、これってエニアグラムの
タイプの特徴がよく表れて
いるんですよねぇ。
どの子が何番かわかりますか?


女の子が6番で男の子が8番です。


孫たちの物語を聞いて、やっぱり
この子たちならではの展開だなと
感心しました。

去年の出来事でしたが、こんな風に
子供たちの想像力を楽しむことで、
大人も子供も一緒になって
遊ぶことができます。


ゴールデンウィークには、皆さんも
ぜひ、家族や友人と一緒に楽しい
時間を過ごしてくださいね!


ユーモアを大切に、笑顔で過ごせる
素敵な休暇をお過ごし下さい!  


Posted by 新垣真治 at 16:48Comments(0)エニアグラム